一例として割引きが適用されてお得な年払い、小学一年生の教材費で比較すると以下の形。個別指導で定評のあるZ会の通信教育は他の学習教材と比べるとやや高めの価格設定。ベネッセ進研ゼミ小学講座は一見リーズナブルに見えるが、オプションを多数追加するとかなりの金額になってしまう。オプションは様々な物があり、初めて通信教育を体験する方が子供に適した内容を設定するのはハードルが高いかも知れない。
・月刊ポピー 小学ポピー1年(国語・算数):30,780円
・小学生向け通信教育のスマイルゼミ 1ねんせい:36,840円 ※タブレットの安心サポート費(オプション)年間1,800円は上記に含まず
・小学館の通信添削学習 ドラゼミ小学一年生コース:35,520円
・Z会の通信教育 小学生コース1年生:47,160円 ※スタンダードコース
・ベネッセ進研ゼミ小学講座 チャレンジ1年生:31,560円
※価格は全て2014/4月申し込み、1年払いの比較
さんけん社 月刊ポピーの費用
・月刊ポピー 幼児ポピーももちゃん(2~3才用)~幼児ポピーあおどり (年長用)の価格
月額900円、半年一括払いの場合は月額877円、1年一括払いの場合は月額855円(年間10,260円)
・月刊ポピー 小学ポピー1 ・ 2 年(国語・算数)の価格
月額2,700円、半年一括払いの場合は月額2,632円、1年一括払いの場合は月額2,565円(年間30,780円)
・月刊ポピー 小学ポピー3 ・ 4 年(国語・算数・理科・社会)の価格
月額3,000円、半年一括払いの場合は月額2,925円、1年一括払いの場合は月額2,850円(年間34,200円)
・月刊ポピー 小学ポピー5 ・ 6 年(国語・算数・理科・社会)の価格
月額3,200円、半年一括払いの場合は月額3,120円、1年一括払いの場合は月額3,040円(年間36,480円)
・月刊ポピー 中学ポピー1 ・ 2 年(国語・数学・英語・理科・社会)の価格
月額4,300円、半年一括払いの場合は月額4,192円、1年一括払いの場合は月額4,085円(年間49,020円)
・月刊ポピー 中学ポピー3 年(国語・数学・英語・理科・社会)の価格
月額4,500円、半年一括払いの場合は月額4,387円、1年一括払いの場合は月額4,275円(年間51,300円)
※H24年度「月刊ポピー」価格表参照
ジャストシステム 小学生向け通信教育のスマイルゼミ
・小学生向け通信教育のスマイルゼミ 新1ねんせい
月額1,980円、半年一括払いの場合は月額1,980円、1年一括払いの場合は月額1,980円(年間32,760円)
・小学生向け通信教育のスマイルゼミ 1ねんせい
月額3,600円、半年一括払いの場合は月額3,200円、1年一括払いの場合は月額2,980円(年間36,840円)
・小学生向け通信教育のスマイルゼミ 2年生
月額3,900円、半年一括払いの場合は月額3,400円、1年一括払いの場合は月額3,100円(年間41,700円)
・小学生向け通信教育のスマイルゼミ 3年生
月額4,400円、半年一括払いの場合は月額3,900円、1年一括払いの場合は月額3,600円(年間47,700円)
・小学生向け通信教育のスマイルゼミ 4年生
月額4,900円、半年一括払いの場合は月額4,400円、1年一括払いの場合は月額4,100円(年間53,700円)
・小学生向け通信教育のスマイルゼミ 5年生
月額5,400円、半年一括払いの場合は月額4,900円、1年一括払いの場合は月額4,600円(年間59,700円)
・小学生向け通信教育のスマイルゼミ 6年生
月額5,900円、半年一括払いの場合は月額5,400円、1年一括払いの場合は月額5,100円
※価格は2013/12/06時点の内容
※スマイルゼミは継続年数に応じて2年目から月額100円引き~6年目から500円引きなどの継続割引き有り
※タブレット故障時に3,000円で交換対応して貰えるタブレットの安心サポート費(オプション)年間1,800円は上記に含まず
小学館 幼児教材・小学生向け通信教育 ドラゼミ
・小学館の通信添削学習 ぷちドラゼミ プレコース
月額1,680円、半年一括払いの場合は月額1,580円、1年一括払いの場合は月額1,480円(年間17,760円)
・小学館の通信添削学習 ぷちドラゼミ 年中コース
月額2,900円、半年一括払いの場合は月額2,730円、1年一括払いの場合は月額2,650円(年間31,800円)
・小学館の通信添削学習 ぷちドラゼミ 年長コース
月額2,900円、半年一括払いの場合は月額2,730円、1年一括払いの場合は月額2,650円(年間31,800円)
・小学館の通信添削学習 ドラゼミ小学一年生コース
月額3,240円、半年一括払いの場合は月額3,050円、1年一括払いの場合は月額2,960円(年間35,520円)
・小学館の通信添削学習 ドラゼミ小学二年生コース
月額3,240円、半年一括払いの場合は月額3,050円、1年一括払いの場合は月額2,960円(年間35,520円)
・小学館の通信添削学習 ドラゼミ小学三年生コース
月額3,555円、半年一括払いの場合は月額3,340円、1年一括払いの場合は月額3,250円(年間39,000円)
・小学館の通信添削学習 ドラゼミ小学四年生コース
月額3,975円、半年一括払いの場合は月額3,740円、1年一括払いの場合は月額3,630円(年間43,560円)
・小学館の通信添削学習 ドラゼミ小学五年生コース
月額4,290円、半年一括払いの場合は月額4,030円、1年一括払いの場合は月額3,920円(年間47,040円)
・小学館の通信添削学習 ドラゼミ小学六年生コース
月額4,605円、半年一括払いの場合は月額4,330円、1年一括払いの場合は月額4,210円(年間50,520円)
※価格は2013/12/06時点の内容、年払いは2014年度4月号開始、2014年3月31日までに申し込んだ場合の内容
ポピーは年払いがお得!月刊ポピーの幼児向け教材、無料サンプル請求
家庭学習教材 月刊ポピー さんけん社
教科別の中に1枚のテストが入っている。これは学校の本番のテストとほぼ同じ問題。
テストの前にやると、必ず良い点がとれる。子どもたちは良い点が取れると”やる気”を出す。
幼児期の家庭学習を検討している保護者は該当年齢の教材と小学一年生の教材の無料サンプル教材を申し込み、数年スパンで比較検討して欲しい。

幼児に大人気!無料サンプル教材
資料請求で貰える人気の無料体験教材。通信教育は不要と思っている方にこそ一度は試して貰いたい人気の教材集。ネットの資料請求だけで無料体験教材と体験DVD、音楽CD、ポスター等が貰える。



子供用学習教材の記事
家庭学習はさんけん社のポピー!月間ポピー小学一年生の特徴と魅力
家庭学習はさんけん社のポピー!月間ポピー小学二年生の特徴と魅力
月間ポピー、日本で一番小中学校の教材を編集・発行している会社の教材で学ぶ
スマイルゼミを徹底評価!人気のタブレット教材をiPadの勉強と徹底比較
【体験教材】これはすごい!「日本で一番小中学校の教材を編集・発行している会社」、月刊ポピーの無料体験教材
【体験教材】Z会の通信教育を子供たちが体験した感想をまとめてみた