今回はとっても内容が充実した「月刊小学ポピー3月号」をご紹介します。
月刊小学ポピー3月号は1年間の重要な学習のまとめ号。
学校で1年間で習った内容をしっかりと復習して新学年に向けての準備をすることが出来ます。
また、小学6年生の教材には「中学へのMyトレーニング」「スカッと中学生」という中学校の学習内容の先取りができる教材がついています。
中学へ進学後、最初のテストに対応した「新中1テスト予想問題」も入っており中学校へ進学する準備も万全です。
また、毎月の「月刊小学ポピー」のほかに、学習を支援する次のような教材も用意されています。
学習支援教材、しあげポピー
年に2回発行している増刊号で春休みに届けられる「しあげポピー」は計画的に、
短期間で1年間の学習の総しあげができる問題集です。(1,543円/120ページ A4判)
価格の割にボリューム・内容が充実していると多くの会員から好評を得ている教材です。
学習支援教材、算数ラボ
入試でも重要な思考力を育てる「算数ラボ」対象学年:小学1~6年生(864円/144ページ/A4判)、
「ハイレベルワーク」対象学年:小学5・6年生(国語・算数)(1,543円/国語32ページ・算数72ページ/A4判)のお申込みも承っております。教科書の内容からは得られない、考える力を身につけのにピッタリな教材です。
春休み前はとってもお得に学習を始めるチャンス!「月刊ポピー」は平成27年度新小学1年生4月特別号入会の会員向けに下記の3種類の選べるプレゼントが用意されています。
Aコース:わくわくDS1年生(NINTENDO DS用 学習ゲームソフト)
Bコース:ポピーおべんきょう目ざまし時計
Cコース:入学おめでとう文具セット
3つのコースから1点がもらえるたいへんお得なキャンペーンです。
月刊ポピーの教材は無料のサンプル教材で体験してから考えてみてくださいね。
2歳~年長さんまで対応の家庭学習教材【月刊ポピー】。今なら無料見本プレゼント


関連記事
続く?飽きない?効果は?チャレンジタブレットとスマイルゼミ、評判のタブレット教材を徹底比較!
スマイルゼミのタブレットが届いた!スマイルタブレット2と初期設定はこんな感じ
評判のスマイルゼミを徹底評価!人気の子供用タブレット教材をiPadの勉強と徹底比較してみた【無料教材】